2020年1月27日(月曜日) 19:15~20:45 DAYS赤坂見附
【火の女神ペレを再読する(全1回)】
ペレとは何者か? どこから来て、何をしようとしたのか?
兄弟姉妹との関係は? 夫、恋人。性格の良い伝承はあるか?
ペレの現在。
2020年2月16日(日曜日) 15:15~16:45 大井町Ka Laulaスタジオ
【ハワイ諸島の気候と気象(全1回) 】
雨の多い地域と少ない地域、風の強い地域と少ない地域など、
小さな島々は場所によって大きく自然のあり方が異なります。
また、熱帯地域から氷河地帯まで広がる気候と、土地の違い、
そこに生息する動植物の特徴を学びます。
2020年3月8日(日曜日) 15:15~16:45 大井町Ka Laulaスタジオ
【アフプアア ー集落の基本と文化の誕生ー(全1回) 】
ハワイの伝統社会は、アフプアアと呼ばれた小さな領土のなかで
育まれました。家族とは? 領土とは? 環境とは? カプとは?
アフプアアを通じてハワイ独自の文化が作り上げられた様子を学び直します。
2020年4月12日(日曜日) 15:15~16:45 大井町Ka Laulaスタジオ
【フラとは何か(1)(全3回) 】
フラとは何か? フラに関わる祈り、歌、楽器、夢、植物、建物、
人との関わりを、時間軸に沿って3つに分けてお伝えします。
第1回はフラの誕生の背景と、フラでなければならなかった意外な
背景を確認します。
2019年9月11日(水曜日)
【フィッシュポンドとハワイ社会】
2019年10月1日(火曜日)
【ハワイ先住民と信仰について】全1回
2019年11月9日 (土曜日)
課外講座【ハワイで花をきれいに撮ろう!】第1弾
2019年12月1日(日曜日)
日曜講座【コアの木とカヌー文化】全1回
2019年5月28日(火曜日) 『 風と雨と虹と(全1回)』
2019年6月25日(火曜日) 『 島を誕生させた神々(全1回)』
2019年7月7日 (日曜日)
近藤純夫著書 新版 ハワイアン・ガーデン出版記念講演 & サイン会
『 素晴らしきハワイの植物世界』
2019年8月25日(日曜日)
日曜特別講座 『 タコノキとラウハラ(全1回。ラウハラ実習を含む) 』
2019年1月16日(水)【ハワイの花と外来の花】
2019年2月26日(火)『ヘイアウと神への祈り』
2019年3月24日(日)『体感のメレ Keawe ‘Ō‘opa』13:00~14:30
2019年4月27日(土)『神代植物園とハワイの花』神代植物公園
13:00~15:00
2018年9月18日(火) 3回で学ぶ神話(3)
マナ、ヘイアウ、信仰 ハワイ神話の第3回(最
終回)は(1)神々、(2)半神に引き続き、
「人々の信仰」を学びます。先祖の神(霊)であ
るアウマクア、崇拝という意味のホオマナマ
ナ、魂と意識について、カフナの役割など、
神々や霊と交わる人間の捉え方についてお話し
します。
2018年10月16日(火) 3回で学ぶ日本人移民史(2)
ハワイ各島に定着した日本人移民の暮らしにつ
いて、サトウキビ農園と砂糖工場、女中、下
男、コーヒー農園を中心に、仕事の内容、家庭
のあり方、日本との関係、ストライキなど、移
民史の中期を中心に学びます。
2018年11月18日(日) 1回で学ぶハワイの食文化
ポケ、ロコモコ、他 ハワイのローカル料理は、
ポイやラウラウ、カルアピッグなどハワイの伝
統食に加え、ロコモコやサイミン、ポケなど、
日本や中国、ポルトガルなど、各国の食文化が
反映されています。主な料理とその食材につい
て、お伝えします。
2018年12月9日(日) 植物園でハワイ体験(3)(板橋植物園)仮
新宿御苑、夢の島植物園に引き続き、板橋植物
園の温室を訪れ、熱帯と亜熱帯の植物につい
て、大きさや質感、香り、色、ハワイ文化での
役割についてお話しします。
2018年5月~8月 受付中の講座
2018年5月15日(火曜日) 19:15~20:45 DAYS赤坂見附
「3回で学ぶハワイの神話
(第2回 半神編)」
ペレ、マウイ、ポリアフ、カモホアリイなど、ハワイ
の伝統文化に欠くことのできない神々について、誕生
した理由や背景となる伝統文化や自然との関わりなど
をお話します。
2018年6月24日(日曜日) 10:00~12:00 DAYS赤坂見附
「日曜特別講座」 1回で学ぶハワイ人の
ルーツ。
ハワイ人とはどのような人たちなのか? 彼らはどこ
で誕生し、どのような歴史を経て今日のハワイ諸島に
住み着いたのかを振り返ります。
講座終了後 親睦ランチ会ございます
2018年7月10日(火曜日) 19:15~20:45 DAYS赤坂見附
1回で学ぶハワイの楽器。
イプヘケやパフなどの古代楽器からウクレレ、スラ
ッキーギターまで、ハワイの伝統楽器の変遷と、
移民文化がもたらした楽器についてたどります。
2018年8月25日(土曜日) 10:00~12:30
「土曜特別講座-夢の島熱帯植物館」
3月の新宿御苑に引き続き、夢の島熱帯植物館でハワ
イにゆかりの深い植物をみます。植物そのもののだけ
でなく、ハワイの伝統文化での用いられ方などを説明
します。
講座終了後 親睦ランチ会ございます
2018年1月~4月 受付中の講座
2018年1月23日(火曜日) メレで知るハワイの伝統文化
Aloha e ke kai o Kalalau
2018年2月13日(火曜日) 3回で学ぶハワイ神話(その1)
「天地創造の神」編
2018年3月17日(土曜日)10:30~
ハワイの花を知る
課外授業:新宿御苑大温室
*別途入園料200円をお支払いの上ご入園ください)
親睦会 *近くのカフェでお茶をします。
2018年4月17日(火曜日) 3回で学ぶ日系人の歴史(その1)
「元年者」編
第8期 2017年
1回目 10月 17日(火曜日) ハワイアン・ハイビスカスとハワイ
王朝の夢
2回目 11月 21日(火曜日) 火の女神ペレとはなにか?
3回目 11月 29日(水曜日) ハワイのサンセットの楽しみかた
(近藤純夫の写真世界)
4回目 12月 19日(火曜日) ハワイの創世神話『クムリポ』を読む
第7期 2017年
1回目 7月 4日(火曜日) 自然:植物編(6)
カロ(タロイモ)の文化
2回目 8月16日(水曜日) フラの起源(6) 古典フラの種類
3回目 8月29日(火曜日) 対談:最先端のハワイを切り撮る
写真家 野口祐一の世界
4回目 9月19日(火曜日) 歴史(1) ハワイ移民と砂糖産業
第6期 2017年
1回目 4月 4日(火曜日) 自然:植物編(5)ククイの文化
2回目 4月19日(水曜日) フラの起源(5) ウニキとは何か?
3回目 5月23日(火曜日) 対談:ハワイの写真の魅力
ゲスト:高山求氏
4回目 6月13日(火曜日) ハワイの地理と地形
第5期 2017年
1回目 1月17日 ニウ(ヤシの木)と伝統文化
2回目 1月31日 フラの起源(4)キノ・ラウと祭壇
3回目 2月14日 講演:ハワイの花の魅力を探る
ゲスト:清水善和氏(植物生態学者)
4回目 3月14日 ハワイの森と野鳥の世界
第4期
1回目 10月4日 自然:植物編(3)コア
2回目 10月18日 フラの起源(3)
3回目 11月22日 講演:すばる望遠鏡とハワイ・TMTの今後
ゲスト:臼田知史氏(国立天文台TMT)
特別講座 12月3日 土曜日 「フラの祭壇と(フラの)女神」
4回目 12月6日 ポリネシア人はどこから来たか?
第3期(2016年)
1 7月12日 自然:植物編(2)オヒアレフア(その2)
前回の「植物とは何か?」という話に引き続き、なぜオヒアレフアは
ハワイ諸島に拡散することができたかを考えます。
2 8月30日 フラの起源(2)
「フラの起源」第2回目は、メレ・フラの発達について、その初期の段階をお伝 えします。
3 9月6日 対談:ハワイ神話とその背景 延江俊輝 VS 近藤純夫
ハワイの神話を学ぶ人であれば1度はお世話になっているかもしれない、「ハワイの神話と伝説」サイトの運営者で、広くポリネシアの神話にも詳しい延江さん に、神話の魅力についてお話ししていただく予定です。
4 9月20日 気候と気象
ハワイ諸島はそれぞれが小さな島ながら、地域によって異なる自然が広がりま す。なぜそのようなことが起きるのかを学びます
第2期(2016年)
1 4月26日 自然:植物編(1)オヒアレフア
2 5月17日 フラの起源(1)
3 5月31日 対談:ナイトレインボー 高砂淳二 VS 近藤純夫
4 6月21日 ハワイの火山と火山活動(1)
第1期(2016年)
1 1月19日 ハワイ文化の基礎1 ―ポリネシア文化との比較
2 2月 2日 ハワイ文化の基礎2 ―神々の世界(1)
3 2月16日 対談:神々のマウナ・ケア 神保滋 VS 近藤純夫
4 3月 1日 神々の世界(1)の続き
ハワイ塾
ハワイの自然と文化を楽しむみなさんへ
この講座ではハワイの知識を深めるだけでなく、ハワイを取り囲むポリネシアの自然と文化、さらには日本を含む諸外国との関わりについても学んで行きます。先住のハワイ人はソサイエティ諸島やマルケサス諸島から入植したとされます。近代以降のハワイは諸外国の大きな影響を受けた後、アメリカ合衆国の治政となって今日に至ります。
自然もまた同じです。太平洋上に出現したハワイ諸島は溶岩に覆われた絶海の孤島でしたが、植物が根づき動物が住み着いて、地球上のどの土地とも異なる独自の自然を創り上げてきました。しかし人が住み着いてからは、彼らが持ちこんだ伝統植物や動物が原生の自然に加わり、近世以降は諸外国から洪水のように持ちこまれた動植物がハワイ諸島の自然を大きく変えつつあります。ハワイ諸島は一見、静かに時を刻んでいるようにみえますが、いまも多くの課題を抱えています。伝統文化や原生の自然を学びつつ、今後のハワイがどのように進むのかについてもお話ししたいと思います。
ハワイ塾ではみなさんの率直な意見をたいせつにします。少しの時間ですが、講座の終わりに自由に語り合う機会を設けます。消化しきれなかった内容、以前から知りたかったことなど、この時間を積極的に活用してください。また、講座では関連資料を配付します。